kongitsune’s diary

県道走行、名所旧跡訪問などの記録

日記

蒙古の碑(燕沢碑)

善応寺 2022年11月上旬、仙台市宮城野区燕沢に所在する臨済宗のお寺「善応寺」を訪れました。ここには蒙古の碑と呼ばれる板碑があります。 鎌倉時代に蒙古襲来(元寇)という2度の日本侵攻という出来事がありましたが、元軍の戦没者を弔うために建てたものと言…

文治燈籠(塩釜神社)

2022年12月の日曜日の午後、宮城県塩釜市にある塩釜神社へお参りに行きました。塩釜は父親が生まれ育った土地なので、非常に馴染みがあります。 去年から「おくのほそ道」を読み始めたのですが、芭蕉が塩釜神社を訪れていたことを知りました。下記の通り「文…

亀岡八幡宮

2022年8月下旬、仙台市青葉区川内亀岡に所在する亀岡八幡宮を訪ねました。「おくのほそ道」にゆかりのある神社です。 芭蕉に同行した曾良の日記に、元禄2年5月6日に参拝した記録が残っています。 天気能し。亀が岡八幡ヘ詣でる。城の追手門より入る。にわか…

サン・ファン・バウティスタ号

石巻市渡波に所在する宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)には、約400年前に支倉常長ら一行を乗せて太平洋を横断した「サン・ファン・バウティスタ号」の復元船が展示されていました。東日本大震災の津波の影響や老朽化の理由により、残念ながら解…

広瀬川(愛宕橋)

土曜日の夕方、広瀬川に架かる愛宕橋を渡りました。夕日に照らされた紅葉した木々、鏡のような水面を目にして思わず足を止めました。愛宕堰の手前の様子だけ見ると水が流れていないように錯覚するほどです。

亀どら

珍しい「どら焼き」に出会いました。埼玉県川越市にある和菓子屋「龜屋」の商品です。「亀どら」という名前の通り、亀の形をかたどっています。餡は、つぶあんとこしあんの2種類あります。 龜屋は天明3年(1783年)に創業した川越藩御用達の老舗和菓子店との事…

西吾妻スカイバレー

西吾妻スカイバレーは山形県米沢市の白布温泉から西吾妻を超え福島県の裏磐梯に至る山岳道路です。初めは有料観光道路として開通しました。ルートの途中に昭和48年7月に建立された開通記念の碑があります。現在は県道として指定されており(県道2号線 米沢猪…